介護保険申請のステップ

【ケアマネが解説】ケアプラン作成のポイント|本人と家族の希望を反映させるには?

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護
にほんブログ村

ゆりえ

皆さん、こんにちは。

介護サポートノートのゆりえです。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

介護保険サービスを利用する上で、欠かせないのが「ケアプラン」です。

これは、ご本人の生活を支えるための、いわば「設計図」のようなもの。

ご本人やご家族が積極的に関わることで、より良いプランが作れます。

この記事では、ケアプラン作成で気をつけることや、工夫できることについてお話しします。


1. ケアプラン作成で気をつけたいこと

ご本人の希望を最優先に

ケアプランは、あくまでサービスを利用するご本人を中心に作るものです。

「できることは自分でやりたい」 「趣味活動を続けたい」

こうしたご本人の思いを、ケアマネジャーにしっかり伝えて反映してもらいましょう。

例えば、「料理のこの部分だけは続けたい」「お風呂は一人で入りたい」など、具体的に伝えるのがポイントです。


生活全体を考える

ケアプランというと、つい介護サービスのことだけに目がいきがちです。

でも、大切なのは、ご本人の生活全体を考えること。

食事、睡眠、趣味、金銭管理など、介護サービス以外の部分にも目を向けて、バランスの取れたプランにしましょう。

かかりつけ医やお薬管理など、医療との連携も重要です。


無理のない計画に

介護度が高いほど、利用できるサービスは増えますが、サービスを詰め込みすぎるのは逆効果です。

毎日デイサービスに通ったり、訪問サービスを入れすぎたりすると、ご本人が心身ともに疲れてしまう可能性があります。

「人が毎日家に来るのは疲れる」と感じる方もいます。

心に余裕を持たせられるような、無理のない計画を立てることが大切です。


ご家族の負担も考慮する

ケアプランは、ご本人のためだけのものだと思われがちです。

でも、介護はご家族の協力なしには成り立ちません。

ご家族が心身ともに疲れないよう、負担を減らせるサービスを積極的に取り入れましょう。 介護をする方の体力や、仕事との両立も考慮して、ゆとりを生み出すプランを立てることが大切です。


将来の変化も見据えて

もし今は軽度の介護度だとしても、将来的に状態が変わる可能性も考えておきましょう。

一人で考えるのが難しい場合は、ケアマネジャーに「今後、状態が変わったらどうすればいいですか?」と相談しておくのも安心です。


2. ケアマネジャーへの伝え方

ケアマネジャーに、遠慮なく要望を伝えることが、良いケアプランにつながります。

  • 具体的な要望を伝える
    「お裁縫が好きなのですが、続けてできるデイサービスはありますか?」 「人見知りがちなので、一人でも居心地のいい施設はありますか?」 など、具体的な要望を伝えましょう。
  • 優先順位を決めておく
    「お風呂だけは毎回プロにお願いしたい」 「買い物支援は時々で大丈夫」 など、サービスに優先順位をつけておくと、スムーズに計画を立てられます。
  • 日々の記録を残す
    体調の変化や、介護で困ったことを日頃からメモしておきましょう。
    ケアプランは定期的に見直しが入るので、その時に役立ちます。

3. ケアプランは「協働作業」

大切なのは、専門家であるケアマネジャーに任せきりにしないことです。

ご本人とご家族が積極的に参加することが、より良いケアプランを作ることにつながります。

ご本人に「これからもトイレは一人で頑張る」「毎日体操をする」といった目標を立ててもらい、それをケアプランに加えるのも良いでしょう。

目標が見えることで、ご本人の意欲も引き出せるかもしれません。

おわりに

「こんなこと相談してもいいのかな?」とためらわないでください。

ケアマネジャーは、あなたの悩みや希望を真剣に受け止める専門家です。

ぜひ今日から、ご本人の「できること」や「やりたいこと」をメモして、次のケアプランに活かしてみてください。

ABOUT ME
ゆりえ
地域で暮らす高齢者を支えるご家族の皆様が、忙しく大変な毎日を少しでも楽でゆとりを生み出せる日々になりますように。そんな思いを込めてブログを書いています。現役のリハビリ専門職×介護支援専門員です。
このブログのブックマークをお願いします
このブログをブックマークして購読をお願いします

公式LINEにご登録いただけると、最新情報を受け取れます。https://lin.ee/h8sc2kL

にほんブログ村 ランキング参加中!
ポチっとしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA